高等温泉
(大分県 別府市)
2000.feb
ここもまた2度目でようやく入ることができた温泉。別府駅前にある共同浴場で、なにが高等なのかといわれれば・・・なにがだろう?
まず中は二つの温泉にわかれている。受付はひとつだが、左が高等湯(硫黄泉)で右が並湯(炭酸泉)、料金も高等湯のほうが高い。
地元の人は並湯で、観光客などは高等湯に案内されるのだが、受付の人の印象で分けられるようだ。今度はジャージ姿で行ってみたらどうなるんだろう??建物の前に温泉の手洗いのようなものがあって、別府に来たなと思わせるところがうれしい。
![]() |
夜の高等温泉。本当に駅前だ。 高等湯はロッカーキーと桶を渡されるのでそれをもって入る。 高等温泉のタオルは、オレンジ色。「日本秘湯に入る会」のタオルのモデルになったタオルである。 1本250円なのでおみやげに4本ほど買った。 |
![]() |
ロッカーのある脱衣場から階段を下りていくとある高等湯の浴槽。 このほか階段の下にもうひとつ浴槽が用意されている。 カランもシャワーもあるし、桶もあったので貸してくれなくてもよかったのに・・・ お湯は、ほかの共同浴場とおなじで熱い! なんともない湯だが、みょーに達成感を感じてしまった。 ずーっと、行きたかった温泉に入れたからだろう。 |
機材:Sony DCR-PC100(DV),メモリスティック
ブラウザの戻るボタンで戻ってください